−35−2020−22年度理事の場合理事ノミニー年度の前年2017年11月頃(RID2770地区の場合)地区大会にて指名委員を選出する理事ノミニー年度理事エレクト年度理事年度RI会長の資格要件は、その任期の全てを務めたことのある元RI理事です。元RI理事の中で、会長を務める意思のあることを表明した方の中から、会長指名委員会*が会長を指名(会長ノミニー)します。会長ノミニーは国際大会での選挙を経た後、7月1日に会長エレクトに就任し、翌年の7月1日に会長に就任します(RI細則6.050.2、同第12条)。*会長指名委員会は34のゾーンから選出された17人の指名委員からなります。指名委員は元RI理事で、指名委員を務める意思表示をされた方の中から選出されます。指名委員会の定足数は12名で、通常の議事に関しては多数決で議決をしますが、会長ノミニーの選出に関しては、少なくとも10名の支持が必要です(RI細則第12条)。2018年7月1日事務総長より理事候補者推薦の要請がクラブへ届く2018年9月1日理事推薦書の提出期限2018年9月15日〜30日指名委員会を開催し、理事候補者の指名をする2018年10月15日事務総長から理事候補者の通知が各クラブになされる2018年12月1日対抗候補者の推薦締め切り2018年12月15日(対抗候補者がいない場合)RI会長は理事ノミニーを公表する2019年7月1日理事エレクトに就任2020年7月1日理事に就任(任期:2020年7月1日〜2022年6月30日)RI会長の指名と選挙
元のページ ../index.html#43